外国人講師の派遣


ランゲージ・ハウスでは、
生徒と講師が安全で
楽しくレッスンできるよう
に感染症対策の取り組みを行っています。


ランゲージ・ハウスの外国人講師派遣

Age Range: 0-12 Years Old

外国人講師派遣事業は2006年に始まりました。これまで述べ200園近くの教育機関へILHのサービスをご提供させていただき、お客さまの英語学習に貢献しております。

ILHでは地域の園様と提携し、経験豊かな講師を派遣し英語のクラスを開催しています。世界各国から講師たちが集まっておりますので、異なる文化・風習・地域を英語と同時に学ぶことができます。

派遣授業では様々なプログラムを提供しており、無料の体験レッスンも行っています!

世界の文化 と SDGsプログラム

今年のプログラムでは、新しい国や文化に触れ、人々がどのような生活を送っているのかを学びます。様々な国を探索しながら、それぞれの国がある大陸にも目を向け、異なる文化の共通点を見つけていきます。ワールドカルチャープログラムに加えて、国連が設定したSDGsのいくつかに触れ、すべての人にとってより良い未来を作る方法をお子様に教えていきます。
アフリカ

4月

エジプト

今年度最初のプログラムでは、世界で最も古い文明の一つである古代エジプトについて取り上げます。古代の人々による生活様式や建築物の発展を学び、エジプトの音楽とともにミイラをまねしたダンスを踊ります。またジェンダーについても学習します。お子さまの男女平等に対する意識を芽生えさせることを目標に、ジェンダーにかかわらず、人間は平等であることを学びます。

ジェンダー平等を実現しよう

5月

南アフリカ

5月はアフリカがテーマです。アフリカ最南端の南アフリカ共和国に行き、アフリカの伝統的なダンスを学習します。また4月に学習したエジプトを振り返り、アフリカにある他の国々と比較します。SDGsのトピックでは「質の高い教育をみんなに」絵を取り上げます。私たち受けている教育についてまなび、適切な教育を受けることができていない人々をどう手助けができるか考えます。

質の高い教育をみんなに
ヨーロッパ

6月

ギリシャ

6月はヨーロッパを探検します。古い歴史で知られるギリシャを旅して古代ギリシャと現代ギリシャを学習します。SDGsのトピックでは「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」を取り上げます。化石燃料がもたらす環境へのダメージを学ぶと同時に、環境へのダメージをどう防ぐことができるかを考えます。

エネルギーをみんなにそしてクリーンに

7月

イタリア

7月も引き続きヨーロッパを取り上げ、イタリアについて詳しく学びます。美味しいイタリア料理から歴史的な建築物に至るまで、イタリアが世界に与えた影響を学習します。SDGsのトピックでは気候変動について取り上げます。私たち生命が直面している最も危険な問題の一つであり、オゾン層へのダメージを軽減するために私たちができることはなにかを説明します。

気候変動に具体的な対策を

8月

スペイン

8月はスペインの文化について学習します。私たちは、この美しい土地に関連する音楽、スポーツ、伝統について取り上げます。また、ヨーロッパの国々を比較して、どのようなことが起きているのか、スペイン特有のものは何かを見ていきます。SDGsのトピックでは「陸の豊かさも学ぼう」を取り上げます。陸上の動物を見て、彼らの生息地が危険にさらされていることや、彼らを助けるために私たちができることを考えていきます。

陸の豊かさも守ろう

9月

スイス

9月は、これまで見てきた他の国とは大きく異なります。というのも、今回はスイスという国の文化を紹介するからです。この国が持つ様々な文化、ユニークな風習や地域を見ていきます。SDGsのトピックは、先月の陸に引き続き、水の中で生活する生物の安全への関心を広げていきます。海の生き物の生息地がどのような影響を受けているのか、助けるために私たちにできることは何なのかを探っていきます。

海の豊かさを守ろう

10月

ドイツ

ヨーロッパの国々を学んでいく中で、10月はドイツの有名なお祭り、オクトーバーフェストや、ドイツの文化を学習していきます。伝統的な民族音楽に合わせて踊り、自分たちだけの小さなオクトーバーフェストを催します。ハロウィンについて学び、お祝いをするため、10月はSDGsのトピックはありません。また、ハロウィンに関連する様々な種類の仮装や伝統についても学びます。

ハロウィン

11月

アイルランド

ヨーロッパ最後の月は、アイルランドを旅します。アイルランドの美しいランドマークや、この国にまつわる言い伝えを見ていきます。また、ヨーロッパ特集の最終月として、これまで学習したすべての国を比較し振り返ります。SDGsのトピックは、「全ての人に健康と福祉を」を取り上げます。ヘルシーな食事をとり、適切な運動をして、健康な体と心を保つことについてお話します。

全ての人に健康と福祉を

12月

World

12月はワールドカルチャーやSDGsを取り上げない代わりに、クリスマスのレッスンとゲームを行います。クラシックなクリスマスソングやILHのオリジナルソングに合わせて歌って踊り、お子さまが大好きなホリデーゲームやアクティビティで1年を締めくくります。

クリスマス
アジア

1月

ロシア

1月のワールドカルチャープログラムは、舞台をアジアに移します。最初の国はロシアです。ユニークな建築物、過酷な気候、動物の生態、そしてこの国の力強い歌とダンスを学習します。SDGsのトピックは、「平和と公正を全ての人に」を取り上げます。平和の大切さとと平和のために何ができるかを学びます。また、貧困問題を軽減したり、撲滅するのに役立つ制度についてもします。

平和と公正を全ての人に

2月

中国

アジア2カ国目の今回は、中国に焦点を当てていきます。現存する最古の王朝の一つである中国の豊かな古代の歴史を探ります。旧正月のお祝い、有名なランドマーク、日常的な文化的要素についても学びます。SDGsのトピックでは、きれいな水と衛生の重要性について学びます。汚染された水と空気について学び、清潔な未来のため、環境への悪影響を最小限に抑えるためにできることを学びます。

安全な水とトイレを世界中に

3月

韓国

アジア最後の国として韓国をご紹介します。世界を席巻したポップカルチャー、日常の習慣や伝統を紹介していきます。また、最後の月として、アジア各国の文化を比較していきます。SDGsでは、人種、性別、セクシュアリティ、肌の色に関する判断や偏見から生じる不平等を減らすことについて焦点を当てていきます。

人や国の不平等をなくそう

⭐   クラスの年間ゴール   ⭐

1〜2歳クラスの年間ゴールをお伝えしているボブ
1−2歳のクラス

基礎的な感性をお子さまに伝えます。園児さんたちがシンプルで楽しい英語のレッスンを目で見て、体験する機会を与え、クラステーマと言語への興味を引き出します。

3歳クラスの年間ゴールをお伝えしているボブ
3歳のクラス

私たちは、この年齢層の英語の要素に1〜2歳の生徒よりもはるかに重点を置くことをめざしています。簡単で楽しい活動に大きな焦点が置かれていますが、彼らの英語は歌と語彙で確実にテストされます。

4〜5歳、アフタースクールクラスの年間ゴールをお伝えしているボブ
4-5歳、
アフタースクール

最年長のグループでは、お子さまがまとまって英語を話し、文を使用して手元のトピックについて話し合うことを目標としています。工作ではお子さまの創造力を刺激します。