ランゲージ・ハウスFujisaki保育園の恒例お正月書き初めアートの前で記念写真@ランゲージ・ハウスFujisaki保育園

新たな年を迎えたランゲージ・ハウスFujisaki保育園

バイリンガル保育園のFujisaki保育園ですが、海外の行事だけではなくしっかりと日本の行事も楽しみます。今回は、日本のお正月遊びや行事を楽しんだ様子をお届けします。

まずは、幾つかのお正月の遊び!

みんなで真剣にかるた遊びをしたり、

みんな真剣に。ラキア先生も一緒に。かるた遊びしました!@ランゲージ・ハウスFujisaki保育園

みんな真剣に。ラキア先生も一緒に。かるた遊びしました!

どっちがかるた札をきちんと取れたのか、気になるところです!@ランゲージ・ハウスFujisaki保育園

どっちがかるた札をきちんと取れたのか、気になるところです!

先生達が作ってくれた特別なおみくじをひいたり、

先生たちが作ってくれた特別おみくじ@ランゲージ・ハウスFujisaki保育園

先生たちが作ってくれた特別おみくじ!

子供たちが個々にマジックで絵を描いたりシールを貼って、凧を作り凧揚げのお正月遊びを楽しみました!

子供たちめいめいでオリジナル凧を作りました!@ランゲージ・ハウスFujisaki保育園

子供たちめいめいでオリジナル凧を作りました!

そして、お正月にたくさんごちそうを食べた子どもたち。

園の給食では、七日正月の日に七草がゆならぬ七草ご飯を食べて胃を休め無病息災のお話を保育者の方から聞きました。

お正月の七草粥について保護者の方が説明してくださいました@ランゲージ・ハウスFujisaki保育園

お正月の七草粥について保育者が説明しました。

七草粥のかわりに。美味しい七草ご飯を食べました!@ランゲージ・ハウスNakajima保育園

七草粥のかわりに。美味しい七草ご飯を食べました!

また、Fujisaki恒例のお正月書初めアートもしました!

ハンドペイティングで背景の色を塗ってくれるクラス。

小さいお友だちはハンドペイントや筆を使って、書き初めアートの紙に色を塗ってくれました。

小さいお友だちはハンドペイントや筆を使って、書き初めアートの紙に色を塗ってくれました。

書き初めで一文字づつ丁寧に書いてくれるクラス。

最後に、ラキア先生が「2023」と書いて、みんなで一つの作品を仕上げました。

最後の仕上げに、ラキア先生が「2023」と大きな筆で書いてくれました!@ランゲージ・ハウスFujisaki保育園

最後の仕上げに、ラキア先生が「2023」と大きな筆で書いてくれました!

もちろん、餅つきをしました。干支のウサギになってぺったんぺったん、力いっぱいつきました。

よいしょーの掛け声も元気いっぱいです!

干支のうさぎになって、元気よく「よいしょー」とお餅つきしました@ランゲージ・ハウスFujisaki保育園

干支のうさぎになって、元気よく「よいしょー」とお餅つきしました。

今年も元気いっぱい楽しく過ごすFujisaki保育園を、どうぞよろしくお願いします。

ランゲージ・ハウスFujisaki保育園の恒例お正月書き初めアートの前で記念写真@ランゲージ・ハウスFujisaki保育園

ランゲージ・ハウスFujisaki保育園の恒例お正月書き初めアートの前で記念写真!

ランゲージ・ハウスFujisaki保育園のHP

上記リンクより、ランゲージ・ハウスFujisaki保育園の詳細もご覧になれます!

Archives

Categories