
ランゲージ・ハウスNakajima保育園では、7月7日に『たなばた』イベントを行いました。
当日最初に行ったのは、「たなばた」のお話の劇でした。子ども達の前で、織姫、彦星、天帝(織姫の父)を先生達が演じました。英語そして日本語のセリフのどちらもありましたが、子ども達はよく理解して楽しんで見ていました!

大好きな先生たちの迫真の演技に、子ども達は盛り上がりました!
劇のあとは、みんなで『たなばた』の歌を歌ったり、先生から『たなばた飾り』にはひとつひとつ意味があることを教えてもらいました。

また、イベントデーの日の給食は特別なイベントメニューになるため、子ども達の楽しみの一つになっています。『たなばた』のメニューは、天の川に見立てたそうめんとみんなの大好きなからあげでした。

実は、そうめんに入っているオクラはみんなで育てて収穫したものです!
デザートのすいかも、子ども達は喜んで食べていました。

すいか、大好き!夏の暑い日は特においしいよね。
ランゲージ・ハウスNakajima保育園では、英語や日本語の語学を学んでいますが、日本を含めた世界の文化も学んでいます。そのため、海外のイベントも多いですが、日本のイベントもその意味を学びながら楽しんで行っています。

マイク先生に抱き上げてもらい、高い場所に飾る子もいました。

上記リンクより、ランゲージ・ハウスNakajima保育園の詳細をご覧になれます。