「ジョスラン先生はどこの国から来たの?」みんなよく知っているので元気よく手を挙げて答えました。

ランゲージ・ハウスNakajima保育園では、年が明けた1月に3日間かけて「世界の国を知るプログラム」World tour を行いました!

ジョスラン先生はフランスの紹介をしてくれました。「フランスはジョスラン先生が住んでた国だよね!」とみんな手を挙げて答えていました。

フランスのボールゲームをしたよ。ボールが足の間を通ったら負け@ランゲージ・ハウスNakajima保育園

フランスのボールゲームをしたよ。ボールが足の間を通ったら負け

日本人保育士の先生たちは、旅行で訪れたニュージーランドやロシアの紹介をしました。

ニュージーランドのクイズをしました。動物がたくさんいる国だと学びました!@ランゲージ・ハウスNakajima保育園

ニュージーランドのクイズをしました。動物がたくさんいる国だと学びました!

ロシアはここにあるよ!ロシアってどんな国かな?@ランゲージ・ハウスNakajima保育園

ロシアはここにあるよ!ロシアってどんな国かな?

ニュージーランドにはヒツジがたくさんいると知ってみんなでヒツジのクラフトを作って飾ったり、

自分だけのヒツジができました!かわいいヒツジができて大満足!@ランゲージ・ハウスNakajima保育園

自分だけのヒツジができました!かわいいヒツジができて大満足!

わたでふわふわのヒツジ!みんなのヒツジが並びました!@ランゲージ・ハウスNakajima保育園

わたでふわふわのヒツジ。みんなのヒツジが並びました!

ロシアの帽子をかぶせてもらったり、地図を見ながら国の大きさを比べたりもしました。

ロシアの帽子をかぶせてもらったよ!寒い国だから温かい帽子をかぶるんだね@ランゲージ・ハウスNakajima保育園

ロシアの帽子をかぶせてもらったよ!寒い国だから温かい帽子をかぶるんだね。

チェブラーシカの紹介。かわいいキャラクターだね!@ランゲージ・ハウスNakajima保育園

チェブラーシカの紹介。かわいいキャラクターだね!

「ぼくは中国で生まれたよ」「ベトナムにおばあちゃんがいるよ」など、自分のルーツについて話してくれる子どももいました。

世界にはたくさんの国がある事を知り、外国に興味津々で「行ってみたい!」という声がたくさん上がりました!

語学だけではなく、様々な外国の文化に触れるこが出来るのがランゲージの特徴です。

2023年も、ランゲージ・ハウスNakajima保育園をどうぞよろしくお願いいたします!

ランゲージ・ハウスNakajima保育園HPのリンクです!

上記リンクより、ランゲージ・ハウスNakajima保育園の詳細もご覧になれます!

Archives

Categories