言葉の壁なく遊んでます@ランゲージ・ハウス プレスクール

五月晴れの爽やかな風が吹く5月の終わり近くに、アメリカ・ミシガン州から11名の大学生がランゲージハウス プレスクールに遊びに来てくれました。幼稚部にも訪問してくれましたが、プレスクールにも4グループに分かれ訪問してくれました。訪問してくれた、それぞれのクラスの様子をご紹介いたします。

そら豆のクラフト

アメリカではあまり馴染みのない「そら豆(broad beans)」に取り組み、学生達は興味深々。さやから種を出すと「amazing!」の歓声が。

訪問してくれた大学生達も一緒に、そら豆のクラフトに取り組みました@ランゲージ・ハウス プレスクール

そら豆のクラフトに取り組みました

子ども達と一緒に実際触って、匂いを嗅ぎ、感触を確かめながら作品を作りあげました。可愛い、そらまめくんのベッドが出来ました。

 

ダンスタイム

お互い最初は緊張して固まる子がいましたが、『ベイビー・シャーク』など知っている曲で徐々にリラックス。最後はフリーズダンス!で本当に固まってのポーズ‼︎

身長差、言葉の壁は全く感じませんでした。

訪問してくれたアメリカの大学生達と一緒に「フリーズダンス」に挑戦@ランゲージ・ハウス プレスクール

「フリーズダンス」に挑戦!

 

フリータイム

フリータイムに来たグループとは、レゴで動物園や家を作りました。

「Big!」「small!」「tall」だけでなく、動物の名前や色、数など英語がたくさん聞こえてきました。

中には子供より夢中でレゴを楽しむ学生も。レゴに国境はないのだと気づかされました。

レゴは世界共通のおもちゃ!!@ランゲージ・ハウス プレスクール

レゴは世界共通のおもちゃ!!

サークルタイムにも参加してもらい自己紹介してもらいました

 

最後に

最後は幼稚部に行き、ピアノに合わせて全員で歌を歌いました。

1日を通して感じた事は、国際交流に年齢制限はない!でした。

ランゲージ・ハウスの目指すグローバルな世界に一歩近づけた経験だったと思います。

また、この日は、プレスクールの先生の一人がホストファミリーとして受け入れたことのあるAくんと偶然の嬉しい再会がありました。

興味を持って積極的に子供と関わってくれました。

世界は広いけど、世の中は狭いかも。

プレスクールの詳細はこちらから

プレスクールの更なる詳細は、上記アイコンからHPへどうぞ。

Archives

Categories