No.3はこちらから

低年齢のお子さまだから身につく事も

言語を重視しているのはもちろんですが、欠かさず行っていたのは英語リトミックとクラフトでした。リトミックは音楽と共に体を動かし歌詞も覚え、驚くほど発音良く歌っていたことを思い出します。エネルギーを発散させた後はクラフト活動。糊を使用したり、クレヨンや絵の具を使ったり。時には粘土に絵の具を混ぜてコネコネ。ここでしかできない作品をたくさん仕上げていきました。中には手がベタベタになるのが嫌いなお子さまもいました。でも毎回行っていくうちに楽しくなり、糊や絵の具に抵抗がなくなりダイナミックに作品を仕上げていきました。またこの動⇄静もエネルギーのコントロールとしてうまい具合に働き落ち着く時間も作れたのだと思います。

つづく

ILH プレスクールの詳細は、プレスクールHPよりご覧になれます。

Archives

Categories